11月12日から20日までドイツに行ってきました。
ベルリンに3泊、ドレスデンに4泊、全体で7泊9日の旅でした。
今回の旅行の最大の目的は、ドイツ統一から20年以上経過して旧東ドイツ地域がどれだけ変わったかじっくり観察してくること。併せて東ドイツ民主化やドイツ統一の動きにゆかりのある場所を訪れること。
また、ベルリンでは第3帝国の夢の跡を訪れることと博物館めぐりも大きな目的の一つでした。ドレスデン滞在中には、以前から興味のあった、ドイツ国内の少数民族ソルブ人の住むバウツェンにもぜひ行きたいと思っていました。
旧東ベルリンとドレスデンを訪れてから22年、統一後のドレスデンに行ってから20年。DDRやドイツ統一をテーマにドイツ語の勉強を続けていたにもかかわらず、長い間、現地に行っていなかっただけに、ようやく訪れたチャンスに心を弾ませながら旅立ちました。
途中、過去の旅行のことを回想したり、ヨーロッパ情勢にふれたりして、大きくわき道にそれることもありますが、「私の旧東ドイツ紀行」に最後までおつきあいください。
11月12日(土)成田空港-フランクフルト空港
午前9時。成田空港。
肉や魚は食べないわけではないが、最近では野菜中心の食事をしているので、
「ちょうどいいや。ここで野菜だけをはさんでもらおう」と思い、女性の店員に
「野菜を全部はさんで」と注文した。
「これだとハム入りの『今日のサンド』と同じ290円になりますけど」
店員さんが気を利かして言ったが、
店員さんが気を利かして言ったが、
「野菜だけが食べたいのでこれでいいです」
と私。
新鮮な野菜とコーヒー。これで頭も気分もすっきり。
新鮮な野菜とコーヒー。これで頭も気分もすっきり。
外の飛行機を眺めながら、気持ちよく朝食をとっていたが、このときはドイツでも「サブウェイ」が頼もしい存在になるとは夢にも思わなかった。
次の写真は今回もっていったザック。
下着類は洗濯をするので最小限の数だけ持ち、それも古着なので帰るときにホテルに置いていく。そして空いたスペースに、これも最小限のお土産を詰めて帰る。
でも今回は大きめのザックなのにパンパンになってしまった。
9日間にわたる旅行なので、セーター、Yシャツ、冬ズボンの替えを詰めたら、これが結構かさばった。理想の旅にはまだまだ近づけないでいる。
午前10時25分、ルフトハンザLH711便は予定どおり成田空港を飛び立ち、ドイツ・フランクフルト空港に向かった。
予定所要時間は11時間50分。最近では海外に行くこともなく、長くても羽田-沖縄間の3時間なので、我慢しきれるかどうか不安だった。しかし、そこはさすがルフトハンザ、アミューズメントの充実ぶりに退屈することもなく時間が過ぎていった。
私の好きなハードロックや60年代ポップスの音楽プログラムもある。いろんなジャンルのCDが何十枚もまるごとインストールされているなんてすごすぎる(他の航空会社も同じようなサービスをしているのだろうか)。
イヤホンからスコット・マッケンジーの「サンフランシスコ」が流れてきた。坂の上から眺めるサンフランシスコのきれいな街並みが目の前に浮かんでくる。8月なのに、寒くてこごえながらベイサイドで夕食を食べたことも思い出した。
サンフランシスコは今回の旅行の候補の一つとして考えたが、アメリカはヨーロッパより近く、もっと短い休暇でも行けるので次の機会にとっておくことにしたが、次回はサンフランシスコに行こうと心に誓った。と言いつつもプラハ-ウィーンにも惹かれものがあるが。
そんなことを考えているうちに、飛行機は水平飛行に移り、しばらくして昼食。
写真は、事前にリクエストしていたベジタリアン食。ベジタリアン食は乳製品あり、なしを選べるがこれは乳製品ありの方。どの航空会社のも味はいいし、おなかの空かない機内では量も少なくちょうどいいので、ベジタリアン食をリクエストすることにしている。でも、隣の席の食事がちらっと見えたが、デザートのケーキがおいしそうだった。
昼食が終わって時計を見るとドイツの現地時間では午前4時。
飛行機に乗ったら現地時間の生活リズムに合わせることが、時差ボケ対策のコツなので、この昼食を「夕食」に見立て、あと3時間は寝ることにした。
起きてからは『地球の歩き方』でお勉強。
到着2時間前に朝食。これもベジタリアン食。パスタにかかっている具で肉みたいに見えるのは生揚げ。納豆をはじめ大豆製品は好きなので大歓迎。
朝食を終えればもうスカンジナビア半島の上空。飛行機はベルリン上空を飛び、フランクフルト国際空港へ。
写真はここまで運んでくれたエアバスA380-800。
国内便乗り継ぎのためターミナルAに移動したが、何しろフランクフルト国際空港は広い。いつまでたってもAまでたどり着かない。
ようやくA19を見つけたところで、やれやれとあたりを見回したら無料のドリンクサービスコーナーがあったので、コーヒーをいただいた。これもさすがはルフトハンザ、太っ腹だ。新聞もどさっとおいてあるので一部いただいた。
ドリンクサービスコーナーでは、イタリア人のおじさんが「ホットチョコはあまりおいしくないよ」と話しかけてきた。私が「日本から来た」と言うと、「地震や津波は大変だったな。それに政府の対応も遅いんだろ」と言う。政府の対応の遅さがヨーロッパまで伝わっているのかと驚いたが、財政危機のゴタゴタで首相が交代した国の人には言われたくないなあ。
ドイツに来たら食べたかったものがブレッツェル。ワゴンに吊るされて売っている。
ベルリン行きの飛行機を待つ間、ベルリンの地図を広げてベルリン・テーゲル空港と市の中心の位置関係を確認していたら、少し迂回すればボルンホルマー通りを通れることに気がついた。タクシーなら、そこで止まってもらい写真を撮ることもできるだろう。
ボルンホルマー通り、1989年11月9日にベルリンの壁が崩壊した場所。3日遅いが、その日と同じく寒い夜、当時の検問所の緊張感、市民の喜びを少しでも感じとることはできるだろう。
(ベルリンの壁崩壊の過程などについては、過去のブログをご参照ください)
(次回に続く)
ベルリン・テーゲル空港とホテルのあるベルリン市中央区(Mitte)までの位置関係はこちらをご参照ください。空港(A)から上から2番目の数字109をめざして西に向かい、96a(シェーンハウザー通り Schönhauser Allee)と交わるところで南下すると宿泊するホテル「Radisson Blu」(B)がある。ボルンホルマー通り検問所は、96aの手前のグレーの縦の線(鉄道 S-Bahn)と交差するところ。
わかりにくくてすみませんが、拡大して見てください。
↓
http://www.worldtaximeter.com/berlin/Berlin+Tegel+Airport/Radisson+Blu+Hotel+Berlin
それから、12月28日から4日間、また沖縄に行ってきます。次回の更新は来年になります。ご了承ください。今年の6月から始めたこのブログ、ご愛読いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。それではみなさん、よいお年を。
私の好きなハードロックや60年代ポップスの音楽プログラムもある。いろんなジャンルのCDが何十枚もまるごとインストールされているなんてすごすぎる(他の航空会社も同じようなサービスをしているのだろうか)。
イヤホンからスコット・マッケンジーの「サンフランシスコ」が流れてきた。坂の上から眺めるサンフランシスコのきれいな街並みが目の前に浮かんでくる。8月なのに、寒くてこごえながらベイサイドで夕食を食べたことも思い出した。
サンフランシスコは今回の旅行の候補の一つとして考えたが、アメリカはヨーロッパより近く、もっと短い休暇でも行けるので次の機会にとっておくことにしたが、次回はサンフランシスコに行こうと心に誓った。と言いつつもプラハ-ウィーンにも惹かれものがあるが。
そんなことを考えているうちに、飛行機は水平飛行に移り、しばらくして昼食。
写真は、事前にリクエストしていたベジタリアン食。ベジタリアン食は乳製品あり、なしを選べるがこれは乳製品ありの方。どの航空会社のも味はいいし、おなかの空かない機内では量も少なくちょうどいいので、ベジタリアン食をリクエストすることにしている。でも、隣の席の食事がちらっと見えたが、デザートのケーキがおいしそうだった。
昼食が終わって時計を見るとドイツの現地時間では午前4時。
飛行機に乗ったら現地時間の生活リズムに合わせることが、時差ボケ対策のコツなので、この昼食を「夕食」に見立て、あと3時間は寝ることにした。
起きてからは『地球の歩き方』でお勉強。
到着2時間前に朝食。これもベジタリアン食。パスタにかかっている具で肉みたいに見えるのは生揚げ。納豆をはじめ大豆製品は好きなので大歓迎。
朝食を終えればもうスカンジナビア半島の上空。飛行機はベルリン上空を飛び、フランクフルト国際空港へ。
写真はここまで運んでくれたエアバスA380-800。
国内便乗り継ぎのためターミナルAに移動したが、何しろフランクフルト国際空港は広い。いつまでたってもAまでたどり着かない。
ようやくA19を見つけたところで、やれやれとあたりを見回したら無料のドリンクサービスコーナーがあったので、コーヒーをいただいた。これもさすがはルフトハンザ、太っ腹だ。新聞もどさっとおいてあるので一部いただいた。
ドリンクサービスコーナーでは、イタリア人のおじさんが「ホットチョコはあまりおいしくないよ」と話しかけてきた。私が「日本から来た」と言うと、「地震や津波は大変だったな。それに政府の対応も遅いんだろ」と言う。政府の対応の遅さがヨーロッパまで伝わっているのかと驚いたが、財政危機のゴタゴタで首相が交代した国の人には言われたくないなあ。
ドイツに来たら食べたかったものがブレッツェル。ワゴンに吊るされて売っている。
ベルリン行きの飛行機を待つ間、ベルリンの地図を広げてベルリン・テーゲル空港と市の中心の位置関係を確認していたら、少し迂回すればボルンホルマー通りを通れることに気がついた。タクシーなら、そこで止まってもらい写真を撮ることもできるだろう。
ボルンホルマー通り、1989年11月9日にベルリンの壁が崩壊した場所。3日遅いが、その日と同じく寒い夜、当時の検問所の緊張感、市民の喜びを少しでも感じとることはできるだろう。
(ベルリンの壁崩壊の過程などについては、過去のブログをご参照ください)
(次回に続く)
ベルリン・テーゲル空港とホテルのあるベルリン市中央区(Mitte)までの位置関係はこちらをご参照ください。空港(A)から上から2番目の数字109をめざして西に向かい、96a(シェーンハウザー通り Schönhauser Allee)と交わるところで南下すると宿泊するホテル「Radisson Blu」(B)がある。ボルンホルマー通り検問所は、96aの手前のグレーの縦の線(鉄道 S-Bahn)と交差するところ。
わかりにくくてすみませんが、拡大して見てください。
↓
http://www.worldtaximeter.com/berlin/Berlin+Tegel+Airport/Radisson+Blu+Hotel+Berlin
それから、12月28日から4日間、また沖縄に行ってきます。次回の更新は来年になります。ご了承ください。今年の6月から始めたこのブログ、ご愛読いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。それではみなさん、よいお年を。