2015年6月28日日曜日

ドイツ世界遺産とビールの旅(13)デュッセルドルフ

平成26年9月7日(日)デュッセルドルフ

いつものようにゆっくりと朝食を食べて、朝もやの中のケルン大聖堂を見上げながらケルン中央駅に向かった。
8時31分発の各駅停車に乗って、デュッセルドルフ9時3分着。

この日は日曜日。朝9時の街はまだ目覚めていなかった。
インフォメーションセンターもまだ開いていない。

「少し出てくるのが早かったかな」と思いつつ、街中を少し散歩することにした。

この日のメインは、パウル・クレーをはじめ20世紀の画家たちの作品を多く所蔵するK20州立美術館。



開館は10時だと思っていたので、あと1時間ほど市街を散歩していれば入館できるなと思いながら、日本総領事館のあるインマーマン通りを通って旧市街地の方に向かった。
ところが、途中でK20州立美術館の前を通ったら土、日、祝は11時開館との表示があり、がっかり。

「あと2時間か」

ザックの荷物も肩に重くのしかかってきたので、ライン川沿いならベンチでもあるだろう、と思い、旧市街地を通り抜けてライン川の方に向かった。

途中で見つけたのがヴィルヘルム1世とビスマルクの銅像がならぶ広場。
左側の建物はノルトライン・ヴェストファーレン州の法務省。


1871年、普仏戦争に勝利してドイツを統一、ドイツ帝国皇帝に即位したヴィルヘルム1世と、



プロイセン時代からヴィルヘルム1世を支えてきた宰相ビスマルクの銅像。

銘板にはヴィルヘルム1世の像は1896年、ビスマルクの像は1899年に建てられ、さらに普仏戦争当時の陸軍参謀総長モルトケの像も1901年に並んで建てられたが、第二次世界大戦時に土台から吹き飛ばされてた失われた、と書かれてある。
それだけ連合軍の爆撃がすさまじかったのだろう。




旧市街地は、両側にレストランが並ぶとても雰囲気のいい通りが続いている。


旧市街地の中にある詩人ハイネの家。今では書店兼カフェになっている。



ライン川に出た。思ったとおり川に沿った遊歩道沿いにベンチが並んでいたので、空いていたベンチに腰かけて一休み。
こうやって心地よい風に吹かれながら、ライン川の流れや行きかう船を眺めていたら、やっぱり今年もドイツに来てよかった、という気持ちがこみ上げてきた。



11時も近くなってきたので、川沿いのレストランでは昼食の準備で大忙し。
ソーセージを焼くにおいがあたり一面に立ち込めてきた。
さて、そろそろK20州立美術館に向かおうか。
(次回に続く)