2013年9月23日月曜日

バイエルン美術紀行(1)オクトーバーフェスト

9月4日(水)ミュンヘン
ミュンヘン空港到着まであと1時間ちょっとというとろであわただしく機内食が出てきた。
事前に配られたメニュー表を見ると、「夕食 オクトーバーフェスト名物料理」とある。
主菜は、「鮭の味噌焼き、御飯」または「焼きソーセージ、ザワークラウト、ポテトマッシュ、オニオンソース」と書いてあったので、私は迷わずソーセージの方を選んだ。ドイツ到着前の一足早いオクトーバーフェストが楽しめる、こう考えたからだ。
飲み物はもちろんドイツビール。
普段はトイレが近くなるので機内でアルコールは飲まないことにしているが、もうすぐ着陸だし、今回は特別。


ご覧のとおりソーセージ、ジャガイモ、そしてキャベツの酢漬け、と至ってシンプルな料理。
これぞまさにドイツ!
ソーセージを食べながらコクのあるドイツビールを料理とともに味わい、食後デザートのアップフェルシュトルーデルのバニラソース和え(ビールの缶の左隣り)とコーヒー。

今回の旅行は「美術紀行」のはずだが、まずは胃袋からドイツに入り込んでいった。

ミュンヘン空港に降り立ち、入国検査を済ませた後、「Sバーン」の表示をさがしながら空港駅の方に向かった。途中、乗車券の券売機があったので切符を買おうとしたが、これがまた複雑で、どう買ったらいいかよくわからない。
私の前に並んでいた人のやり方を見ていたが、一日乗車券を買ったため参考にならなかったので、私の順番になっても買い方がわからず画面を見回していたら、後ろの女性が手伝ってくれた。
でも結局わからなくなってしまったら、隣の券売機で切符を買っていた男性が「ゾーン4つ分買えばいいんだよ」と言って、ささっと画面を操作して切符購入の画面を出してくれた。
ミュンヘン中央駅まで10ユーロ40セント。『地球の歩き方ドイツ’12-’13』には10ユーロと書いてあったので、最近料金が値上がりしたのだろうか。

地元の人たちの好意のおかげでどうにか切符を買うことができたが、今度はホームに設置してある刻印機の使い方がわからない。
切符を買ったら刻印機に入れると、チンと音がして時刻が刻印されるはずだが、切符が刻印機の穴の幅より大きくて中に入らない。
他の人のしぐさを見ると、回数券みたいに何枚もつながっているものを入れている。
私の購入した切符には今日の22時05分まで有効、とかミュンヘン空港から4ゾーンとか記載されているので、あらためて刻印の必要はないのかな、と勝手に判断してSバーンに乗り込んだ。



出発間際になって東洋系の小柄な若い女性がザックやキャリーケースなどいくつもの荷物を持って乗ってきて、ボックス席の私の前に座った。
彼女も切符を手に持っていたが、私の方を見ると英語で話しかけてきた。
「この切符は時刻のスタンプを押さなくていいんですか」
私は「私もよくわからないが、たぶん必要ないと思います」と答えた。

それから会話が始まった。
私が「今日はミュンヘンに泊まるんですか」と聞いたら、「いえ、ミュンヘンから夜行列車でパリに行くんです」と言う。
話を聞いてみると、出身は西安の近くで、現在は北京で都市農業を学んでいて、これから2年間パリで留学生活を送る、とのこと。北京からだとこの方法が一番安いそうだ。
私が「パリには寝台車で行くんですか」と聞くと、やはり節約のため普通の座席の列車でいくと言う。きっと若いからできることなのだろう。普通の座席に座りっぱなしだったら、おじさんは次の日疲れて何もやる気が出なくなってしまう。

話をしているうちに、彼女がおそるおそる私に聞いてきた。
「ところで、どちらから来られたんですか」
私もおそるおそる「日本から」と答えた。
おそるおそるというのには理由があった。
最近では近年になく近隣の国との関係が悪化しているので、私自身は隣国の人に悪い感情をもっていないのに、中国や韓国の人は日本人のことを良く思っていないのではと思っていたからである。

海外に出れば必ずと言っていいほど東洋系の人に会う。今まではあまり気にせずに話をしていたが、誰もが「国は国、人は人さ」と思ってくれるか不安だ。考えすぎかもしれないが、余計なことを考えないで済むように、お隣りの国とのぎすぎすした関係は早くやめてもらいたいものだと思う。

それでも「日本から」と言った後も特に気にする風もなく会話は進んだ。
私が15年以上前に中国旅行をして、ウイグルのウルムチ、カシュガル、トルファンに行き、9月だったので昼はすごく暑かったとか、行き帰りに北京に寄って万里の長城にも行ったという話をすると、彼女も学会でウルムチに行き、やはり夏だったのでとても暑かった、とか、ローカルな話題で盛り上がったりした。

会話が途絶えたところで、私はやはりおそるおそる、
「最近、日本と中国の関係が良くないので、『日本人は嫌いだ』と言われるかと思った」
言ってみた。
すると彼女は笑って、「個人的にはそんなことはないですよ。私の大学の友人でも日本に留学して帰ってきた人もいるけど、日本のことは悪く言ってはいないです」
「それを聞いて安心しました」と私。

「では、今、中国に観光で行っても大丈夫ですか」
「もちろんですよ」
「行きたいところはいろいろあるのですが、特に青島に行きたいですね。以前、青島では酒屋でビールを買うと、ビニール袋に入れて持って帰るといった記事があったので、みんな家に帰ってからどうやって飲むのか見てみたいんです」
「どうやって飲むんですかね(笑)」

「それから北京の中心にある、かつては王宮で今は博物館になっているところにも行きたいですね」
故宮博物館のことだが、発音がわからなかったので、メモ帳に「故宮」と書いたらうなずいて、
「でも一日では回れないですよ」

今度は彼女の方から、
「西安だと、〇〇が有名です」
私は〇〇の部分は聞き取れなかったが、
「ああ、兵士の人形とかがあるところですよね」
「そうです」
「そこも行ってみたいと思っているんです」
(もちろん兵馬俑のことです)

そうこうしているうちにSバーンはミュンヘン中央駅の地下に到着した。所要時間は約40分。

私は彼女のキャリーケースを持って列車を降り、それをホームに置き、「では気を付けて」といって出口の方に向かった。

(青島のことは以前のブログに書いたのですが、第一次大戦が終わるまではドイツが占領していて、ドイツ時代の面影も残っているので、いつかは青島に行って「青島ビール紀行」としてこのブログでも紹介したいと考えています)
 ↓

http://deutschland-ostundwest.blogspot.jp/2011/07/150_24.html

(次回に続く)